戦闘
[ 状態異常 ] - [ モンスター情報 ] - [ 敵スキル情報 ]

  • 全ての状態異常は、持続ターンが切れると自然回復する。「解除方法」では自然回復を割合した。
  • 試験的に、PSVスキルを強調表示してみました。黒印の方は曖昧なため黒にしておきます。ソースが読み辛かったら削除して構いません。
  • 試験的に、名称を「有利な状態変化」を青、「不利な状態変化」を赤で表示してみます。ソースが読み辛かったら削除して構いません。
  • ターン数表記は"持続ターン数"を表しています。ゆえに同ターン内に解除される防御などは0です。
    名称効果付与方法(職業:持続ターン数)解除方法重複しない状態異常
    行動フェイズの最初に毒属性ダメージを受ける(HP0にはならない)。ポイズンアロー(盗賊:5T)
    毒手拳(格闘:自1T、対5T)
    ポイズンガス(黒印:7T)
    ポイズンリアクション(黒印)
    ポイズントリート(守護)
    アンジェリッククリーン(守護)
    ポイズンイレイズ(黒印)
    気孔解毒(格闘)
    放心発生の際に所持スキル中からランダムで半分(切捨て)のスキルが選択され、状態中使用不能となる。
    ごく稀に選択される数が前後することがある。
    キャットサプライズ(盗賊:7T)

    ヘッドブレイク(戦士:3T)
    アブセントトラップ(黒印:4T)
    ガリィー(黒印:2T)
    眠る
    メンタルトリート(守護)
    心着点穴(格闘)
    激怒
    混乱
    睡眠
    凍結
    混乱スキル発動時に、一定の確率で行動が発動されない。
    逃走、武器チェンジや、直接攻撃反撃、カウンター、投射攻撃反射などによる反撃スキルにも適用される。
    コンフュージョン(盗賊:8T)
    ディスターバンス(戦士:2T)
    マーダーインデント(戦士:4T)
    アブストラクトワード(黒印:2T)
    眠る
    メンタルトリート(守護)
    心着点穴(格闘)
    放心
    激怒
    睡眠
    凍結
    激怒所持スキル中、消費APが最も多いスキル以外が使用不能となる。ブリスル(盗賊:4T)
    タライ(黒印:4T)
    リモートタライ(黒印:2T)
    アグリーオウス(黒印:2T)
    アグリーベイト(戦士:2T)
    眠る
    メンタルトリート(守護)
    心着点穴(格闘)
    放心
    混乱
    睡眠
    凍結
    麻痺移動、及び行動が出来なくなる。
    例外を除き、回避が出来なくなる。
    ヘルズチェイン(黒印:2T)
    リモートチェイン(黒印:1T)
    不動縛(格闘:2T)
    不倒背刃(戦士:1T)
    ハートブレイク(盗賊:1T)
    電拳撃(格闘:1T)
    スパークボール(精霊:1T)
    サンダーシュート(精霊:1T)
    バインドアイビー(精霊:1T)
    ジャスティスバインド(守護:2T)
    サンダイン(戦士:1T)
    スパークマイン(黒印:2T)
    リモートスパークマイン(黒印:2T)
    タイムスパークマイン(黒印:2T)
    炎上する
    パララトリート(守護)
    痺除点穴(格闘)
    ウンディーネの加護(精霊)
    パラライレイズ(黒印)
    炎上
    暗闇命中率が低下する。例外を除き、回避が出来なくなる。目を使うスキルの使用不能。閃光(戦士:2T)
    裂閃光(格闘:4T)
    ブラインドシェル(盗賊:5T)
    フェードガス(黒印:2T)
    サンドストーム(精霊:2T)
    シャイニング(守護:2T)
    フェードトリート(守)
    快目点穴(格闘)
    アンジェリックアイズ(守護)
    スティールゲイズ(盗賊)
    盗視
    睡眠移動、及び行動が出来なくなる。
    例外を除き、回避が出来なくなる。
    何らかの物理行動を受けると解除される(発生したターンは解除されない)。
    スリープアロー(盗賊:3T)
    スリープガス(黒印:3T)
    リモートスリープガス(黒印:2T)
    炎上する
    物理属性のスキル
    アンジェリックアラーム(守護)
    謀眠打破(格闘)
    放心
    激怒
    混乱
    凍結
    炎上
    移動不可移動が出来なくなる。バインドネット(盗賊:3T)
    レッグトラッシュ(盗賊:1T)
    リモートネット(黒印:3T)
    スティッキーネット(黒印:5T)
    スティッキーゾーン(黒印:4T)
    マドハンド(精霊:1T)
    スティッキー(精霊:3T)
    シルフの加護(精霊)
    沈黙詠唱状態を必要とするスキルが使用不能となる。また、コーズストームによる反撃も不可能となる。サイレンス(守護:3T)
    サイレンスゾーン(守護:3T)
    サイレンスイレイズ(黒印)
    転倒一部のスキル以外の対象から外れる。*1カーズスリップ(黒印:0T)
    地平脚(格闘:0T)
    九影琥(格闘:0T)
    烈震九影琥(格闘:0T)
    スリップトラップ(精霊:0T)
    ベリー(戦士:0T)
    ベリーベリー(盗賊:0T)
    アースクエイク(精霊:0T)
    ライダウン(黒印:0T)
    シンゲン(黒印:0T)
    防御
    シールドガード
    見切り
    超見切り
    直接攻撃反撃
    カウンター
    投射攻撃無効
    油まみれ
    炎上
    透明
    びしょぬれ特定のスキルにより凍結状態に変化する。
    透明状態と同時に起こらず、びしょぬれが優先される。
    アクアボール(精霊:1T)
    アクアサービスボール(精霊:2T)
    ウォーターライン(精霊:4T)
    ウォーターエッジ(精霊:1T)
    セントアクアボール(守護:2T)
    ダークアクアボール(黒印:1T)
    凍結する凍結
    油まみれ
    炎上
    透明
    凍結移動、及び行動が出来なくなる。
    行動フェイズ開始前に冷属性ダメージを受ける(HP0にはならない)。
    解除ターンの行動フェイズ直前に解除される。
    (びしょぬれ状態で)
    アイスミサイル(精霊:2T)
    ダイヤモンドダスト(精霊:4T)
    絶対零度(精霊:4T)
    アイスシェル(盗賊:3T)
    アイスマイン(黒印:3T)
    リモートアイスマイン(黒印:3T)
    タイムアイスマイン(黒印:3T)
    放心
    激怒
    混乱
    びしょぬれ
    油まみれ
    炎上
    油まみれ特定のスキルにより炎上状態に変化する。
    透明状態と同時に起こらず、油まみれが優先される。
    オイルショック(黒印:2T)炎上するびしょぬれ
    凍結
    炎上
    透明
    炎上防御系スキルが発動時に無効化される。
    行動フェイズ開始前に炎属性ダメージを受ける(HP0にはならない)。
    発生中は麻痺、睡眠状態などにならない。
    (油まみれの状態で)
    ファイアボール(精霊:3T)
    フレイムエッジ(精霊:4T)
    ファイアシュート(精霊:3T)
    ヒートタッチ(精霊:7T)
    グランドフレイム(精霊:7T)
    フレイムポール(精霊:7T)
    セルフバーニング(精霊:2T)
    エクスボム(精霊:4T)
    マグマ(精霊:?T)
    ファイアアロー(盗賊:5T)
    プチマイン(黒印:4T)
    フレイムマイン(黒印:?T)
    リモートフレイムマイン(黒印:4T)
    タイムフレイムマイン(黒印:?T)
    ダークファイアボール(黒印:3T)
    ダブルデリケートマイン(黒印:?T)
    トリプルデリケートマイン(黒印:?T)
    デンジャーアーティクル(錬金:5T)
    デンジャーマテリアル(錬金:8T)
    セントファイアボール(守護:3T)
    びしょぬれ
    凍結
    油まみれ
    見切り
    超見切り
    防御
    シールドガード
    直接攻撃反撃
    カウンター
    投射攻撃無効
    投射攻撃反射
    麻痺
    睡眠
    放心
    激怒
    混乱
    火の陣発動
    烈火の陣発動
    魚鱗の陣発動
    亀鱗の陣発動
    石化スキルの発動対象として選択不可能になり、
    あらゆるスキルによるダメージ・効果・回復(ストーントリートを除く)を受けなくなる。
    キープアウトによるダメージも受けない。
    経由攻撃の場合は、そのまま貫通して後ろのユニットに当たる。
    縛岩拳(幻闘:2T)
    縛岩怒剛拳(幻闘:2T)
    ストーントリート(守護)
    ノームの加護(精霊)
    時限爆発一定ターン後に爆発し、自身及び周囲にダメージを与える。経爆拳-破-(幻闘:2T)
    経爆拳-烈-(幻闘:4T)
    経爆拳-爆-(幻闘:6T))
    経爆拳-滅-(幻闘:8T)
    見切り回避率が上昇する。舞葉(格闘:0T)
    小竜眼(戦士:0T)
    リトルドラゴンアイズ(守護:0T)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    超見切り回避率が大幅に上昇する。竜眼(格闘:0T)
    マシラ(盗賊:0T)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    透明スキルの発動対象として選択不可能となる。無闘気(格闘:2T)
    ワンネス(守護3T)
    クラリティー(精霊:3T)
    デスリガード(盗賊2T)
    インビジィブル(黒印3T)
    「びしょぬれ」にする
    「油まみれ」にする
    びしょぬれ
    油まみれ
    防御発生するダメージを軽減する。
    ダメージ1/3カット。
    ガード(戦士:0T)
    プロテクション(盗賊:0T)
    防御(格闘:0T)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    シールドガード発生するダメージを大幅に軽減する。
    ダメージ2/3カット。
    シールドディフェンス(戦士:0T)眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    ボリション直接攻撃を全て自分に対しての攻撃にする。
    ボリション経由で攻撃を受ける際は、吹き飛ばしや状態異常などの追加効果は発生しなくなる。
    ボリション(戦士:0T)?
    直接攻撃反撃直接攻撃を受けた際、反撃に使用するスキルが発動する。
    一つの被弾スキルにつき、反応は一度のみ。
    ※PSVによる直接攻撃反撃状態は睡眠・麻痺状態などになっていても持続する。
    ただし、発動時に行動が出来ない状態の場合、反撃スキルは発動しない。
    ウェービーウェポン(戦士:0T:物理攻撃)
    鬼明鏡(幻闘士:0T:物理攻撃+1グリッド吹き飛ばし)
    煉鬼明鏡(幻闘士:0T:物理攻撃+2グリッド吹き飛ばし?)
    コーズストーム(守護:電属性魔法攻撃)
    サラマンダーの加護(精霊:炎属性魔法攻撃)
    エアスライド(黒印:1グリッド吹き飛ばし)
    アシッドスキン(黒印:防御力低下状態)
    ポイズンリアクション(黒印:毒状態)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    見切り
    詠唱
    カウンター直接攻撃を受けた際、発生効果を無効化し、反撃に使用するスキルが発動する。
    一つの被弾スキルにつき、反応は一度のみ。
    先之先(格闘:物理攻撃)
    カウンター(盗賊:物理攻撃)
    迅波小波(戦士:物理攻撃)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    投射攻撃無効何らかの投射物を受けた際、無効化する。
    経由攻撃の場合は投射物を無効化した後、投射物の効果は後ろのユニットまで貫通する。
    ウィンドジャマー(精霊:0T)
    ウィンドミル(戦士:0T)
    ビートダウン(盗賊:0T)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    投射攻撃反射何らかの投射物を受けた際、発生元へと跳ね返す。
    睡眠・麻痺などで行動不能になっている場合は、投射物の効果を無効化するのみ。
    経由攻撃の場合は投射物を反射後、投射物の効果は後ろのユニットまで貫通する。
    反射によるダメージは、発生元の攻撃力に依存し、強制的に背後判定で計算される。
    跳弾脚(格闘:0T)
    リターンバッシュ(戦士:0T)
    眠る
    麻痺する
    転倒する
    炎上
    魔法攻撃吸収バリアダメージの発生する魔法攻撃を受けた際、無効化しそのダメージ分回復、消滅する。アブソルト(守護:2T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    魔法攻撃反射バリアダメージの発生する魔法攻撃を受けた際、無効化しそのダメージを相手に与え、消滅する。
    反射によるダメージは、発生元の攻撃力に依存し、強制的に背後判定で計算される。
    リフレクト(守護:2T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    魔法攻撃無効バリア魔法による影響全てを無効化し、消滅する。インヴァルト(守護:10T)
    マジカルディフィート(精霊:7T)
    バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    物理攻撃吸収バリアダメージの発生する物理攻撃を受けた際、無効化しそのダメージ分回復、消滅する。アブソルス(守護:2T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    物理攻撃反射バリアダメージの発生する物理攻撃を受けた際、無効化しそのダメージを相手に与え、消滅する。
    反射によるダメージは、発生元の攻撃力に依存し、強制的に背後判定で計算される。
    リフレクス(守護:2T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    物理攻撃無効バリア物理的な行動による影響全てを無効化し、消滅する。インヴァルス(守護:10T)
    フィジカルディフィート(精霊:7T)
    バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    状態異常回避バリア状態異常が発生した際、無効化し、消滅する。アミュレット(守護:10T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    投射攻撃無効バリア投射物を受けた際、無効化し、消滅する。エンジェルブレス(守護:10T)バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    回復無効バリアHP回復効果が発生した際、無効化し、消滅する。禁封癒之術(忍者:2T)
    禁封癒弐之巻(忍者:3T)
    禁封癒参之巻(忍者:2T)
    バリアバニッシュ(黒印)
    アミュレット(守護)
    エンジェルブレス(守護)
    (全てのバリア)
    次元無効バリアテレポートなど位置が変わる効果が発生した際、無効化し、消滅する。ワープセキュアー(守護:?T)
    ワープセキュアーゾーン(守護:?T)
    バリアバニッシュ(黒印)(全てのバリア)
    行動スピード上昇行動スピードが速くなる。スピードアセント(守護:5T)
    連身軽体(格闘)
    スピードスタイル(盗賊)
    行動スピード減少行動スピードが遅くなる。バックアップショット(盗賊:6T)
    マニューバー(戦士:2T)
    ギャロップ(盗賊:2T)
    ローム(黒印)
    移動量増加移動力が一定値増加。ムーブアセント(守護:5T)
    マニューバー(戦士:2T)
    ギャロップ(盗賊:2T)
    ローム(黒印)
    移動量減少移動力が一定値減少。デスクロー(黒印:6T:1.0減少)
    リモートクロー(黒印:4T:1.0減少)
    グラビティー(黒印:4T:3.0減少)
    ウォーニングショット(盗賊:6T:1.0減少)
    命中力上昇命中力が上昇する。ヒットアセント(守護:3T)
    エアクリア(精霊6T)
    狙身促体(格闘)
    ヒットスタイル(盗賊)
    命中力低下命中力が低下する。また、特殊な失敗率が発生する(麻痺などの対象にも失敗が発生する)。ミラージュ(精霊:2T)
    ヘッドスマッシュ(盗賊:2T)
    鬼明鏡(幻闘:2T)
    煉鬼明鏡(幻闘:2T)
    回避力上昇回避力が上昇する。アボイドアセント(守護:3T)
    避身柔体(格闘)
    アボイドスタイル(盗賊)
    物理攻撃力上昇物理攻撃力が上昇する。アタックアセント(守護:3T)
    攻身(戦士)
    攻身撃体(格闘)
    アタックスタイル(盗賊)
    物理攻撃力低下物理攻撃力が低下する。アームクーパー(盗賊:2T)
    魔法攻撃力上昇魔法攻撃力が上昇する。マジックアセント(守護:3T)
    マジックライズ(精霊)
    マジックプロモート(黒印)
    攻撃力上昇あらゆる攻撃力が上昇する。火の陣(騎士:2T)
    烈火の陣(騎士:2T)
    防御力上昇あらゆる防御力が上昇する。ガードアセント(守護:5T)
    防身鋼体(格闘)
    ディフェンススタイル(盗賊)
    ディフェンスプロモート(黒印)
    防御力低下あらゆる防御力が低下する。アシッドスキン(黒印:0T)
    斬撃防御力上昇斬撃に対する防御力が上昇する。スラッシュデュラブル(戦士)
    鉄身(格闘)
    ソードプロテクト(盗賊)
    衝撃防御力上昇衝撃に対する防御力が上昇する。ショックデュラブル(戦士)
    浮身(格闘)
    ハンマープロテクト(盗賊)
    貫通防御力上昇貫通に対する防御力が上昇する。ピアスデュラブル(戦士)
    鋼身(格闘)
    スピアプロテクト(盗賊)
    炎熱防御力上昇炎熱に対する防御力が上昇する。ヒートデュラブル(戦士)
    心頭滅却(格闘)
    フレイムデミニッシュ(精霊)
    冷気防御力上昇冷気に対する防御力が上昇する。コールドデュラブル(戦士)
    コールドデミニッシュ(精霊)
    雷撃防御力上昇雷撃に対する防御力が上昇する。エレキデュラブル(戦士)
    サンダーレジスト(守護)
    サンダーデミニッシュ(精霊)
    毒防御力上昇毒に対する防御力が上昇する。ポイズンデュラブル(戦士)
    ポイズンレジスト(守護)
    ポイズンデミニッシュ(精霊)
    精神防御力上昇心に対する防御力が上昇する。メンタルデュラブル(戦士)
    精神統一(格闘)
    マインドレジスト(守護)
    メンタルデミニッシュ(精霊)
    神聖防御力上昇光に対する防御力が上昇する。ホーリーデュラブル(戦士)
    ホワイトレジスト(守護)
    暗黒防御力上昇闇に対する防御力が上昇する。ダークデュラブル(戦士)
    ブラックレジスト(守護)
    ブラックフェンス(黒印)
    グラジュル行動フェイズ開始前にかけた者の魔力に応じた量のHP回復効果が発生する。グラジュル(守護:13T)
    トラップスコープ周辺1マス内の設置黒印を感知できる。
    移動中も経路の周辺の黒印が見える。
    黒印の種類までは分からない。
    トラップスコープ(盗賊)
    アンジェリックウィスパー(守護)
    盗視
    盗視範囲内にいる敵の詳細情報(HP・AP・状態異常)を
    見ることができる。
    暗闇状態になってもすぐに解除することができる。
    スティールゲイズ(盗賊)トラップスコープ
    暗闇
    魔法攻撃無効エリアこの状態が発生している間、戦闘内全ての魔法攻撃が無効化される。ノートリアサンクチュアリ(守護:0T)
    物理攻撃無効エリアこの状態が発生している間、戦闘内全ての物理攻撃が無効化される。ナテルアサンクチュアリ(守護:0T)
    投射攻撃無効エリアこの状態が発生している間、戦闘内全ての投射攻撃が無効化される。ミッドエアコリジョン(盗賊:0T)
    リザーブリライブ戦闘不能になった場合に回復し消滅する。リザーブリライブ(守護:∞T)戦闘不能
    陣形発動準備陣を発動すべく準備している状態。
    各陣ごとに設定されている配置に味方ユニットが入ると即座に陣形適用状態となり、陣形ごとの効果が発生する。
    火の陣(騎士:2T)
    烈火の陣(騎士:2T)
    魚鱗の陣(騎士)
    亀鱗の陣(騎士)
    陣形発動炎上
    陣形適用陣形が適用され、各能力値が上がっている状態。持続ターンは発動準備状態と共通。火の陣(騎士:2T)
    烈火の陣(騎士:2T)
    魚鱗の陣(騎士)
    亀鱗の陣(騎士)
    -炎上
    気合いため技を発動すべく気合いをためている状態。
    回避率が大幅に低下する。
    受けるダメージが10%増加する。
    集気術(格闘)
    指弾系スキル(格闘)
    不動縛(格闘)
    跳弾脚(格闘)
    風神気功脚(格闘)
    黒印系サイドスキル(盗賊)
    禁封癒之術系スキル(忍者)
    技発動
    詠唱魔法を発動すべく詠唱している状態。
    回避率が大幅に低下する。
    受けるダメージが10%増加する。
    全魔法スキル(精霊・黒印・守護)魔法発動(精霊・黒印・守護)沈黙
    戦闘不能全ての行動が不可となる。3ターン後に戦場から
    消滅し、それまでは通行不可能の屍を曝します。
    あらゆる行動(全職)クイックリライブ(守護)
    サウンドリライブ(守護)
    リザーブリライブ(守護)
    リライブボール(守護)
    (全ての状態異常)

*1 転倒状態も対象と見做されるスキル
戦士:ギロチン、サンダイン、ハーリケーン、スクリューブレード
格闘:岩牙突、岩牙列陣、岩牙方陣、九影琥、烈震九影琥
盗賊:リーチフォーザムーン、アロースコール
守護:回復全て(リカバーボール類を除く)、バリア全て、リトルブレス、セントハリケーン、ホーリー、ホーリースパイラル
黒印:黒印効果全て、スティッキーゾーン
精霊:マドハンド・ロックランス・フォールストーン・グリーングリーン・プチメテオ・メテオ・メテオラッシュ

  • ステータス異常の中には以下のような相関関係がある。
    • ☆=Aの状態異常の効果が無くなり、Bの効果が発生する。(Aの状態異常は次のターンに解除される)
    • ★=Aの状態異常が発生している時は、Bの効果を発生させることができない。(☆☆状態になっていたので★★状態にならなかったというメッセージが出る)
      相手にかかっている状態異常(A)かけようとする状態異常(B)結果
      睡眠放心、激怒、混乱
      凍結放心、激怒、混乱、睡眠、びしょぬれ、油まみれ
      放心、激怒、混乱睡眠、凍結、炎上
      油まみれびしょぬれ
      放心、激怒、混乱放心、激怒、混乱
      麻痺、睡眠炎上
      透明びしょぬれ、油まみれ
  • バリアも上記のステータス異常と同様に相関関係がある。(次元バリアについては情報募集中)
    • = : どちらのバリアも張ろうとすると、それまで張られていたバリアを破壊するのみ。
    • > : 張ろうとするバリアは『張れなかった』と言うメッセージが表示され、バリアが張れない。
    • < : それまで張られているバリアの効果を消した上で、新たにバリアを張る。(バリア上書き)
相手に張られているバリア強さ張ろうとするバリア
状態異常無効バリア状態回復無効バリア
物理攻撃○○バリア状態回復無効バリア 反射の場合、ダメージは1点扱い。
魔法攻撃無効バリア状態回復無効バリア
魔法攻撃反射バリア状態回復無効バリア
回復無効バリア状態物理攻撃○○バリア
魔法攻撃○○バリア
回復無効バリア状態状態異常無効バリア
投射攻撃無効バリア
次元無効バリア状態回復無効バリア
物理攻撃○○バリア
魔法攻撃○○バリア
  • ランダム状態異常
    • トリッキートラップ、ワンショットジョークで発生する状態異常はこちらに。
    • 発生させたスキルは、トリッキートラップ=T、ワンショットジョーク=Oとなっています。
      発生した状態異常ターン数スキル
      5
      (同時発生)毒+放心?
      放心3
      激怒3
      睡眠3
      暗闇?
      透明3
      攻撃力上昇?
      防御力上昇?
      命中力上昇?
      回避力上昇3
      移動力上昇3
      カウンター0
      ダメージを受ける-
      (使用者が)睡眠7
      凍結4
      転倒0
      使用者含む敵味方全員移動不可状態?
      味方全員時限爆発状態8
  • その他状態異常に関する特殊な事柄
    • 状態異常は基本的に重ねがけはできないが、守護のアセント系魔法での能力上昇とグラジュル、重ねがけが可能。例えば、命中力上昇状態の時、エアクリアではレジストになるがヒットアセントでなら重ねがけができる。
    • ギャロップ・マニューバーも重ねがけが可能。
    • 能力上昇PSVとアセント系スキルの効果が重複した場合は、能力上昇PSVの効果値が優先される。
  • バグor仕様?
    • ガードアセントで防御力上昇状態になっている時、睡眠状態になると解除されてしまう。
    • 凍結状態の解除タイミングは行動フェイズ開始前だが、モンスターなどCPUはその解除ターンにもスキルを行使できる。
    • ボリション中にHPが0以下になるダメージを受けた場合、戦闘不能状態にはならず、ボリション状態解除後、何らかの行動が発生した際に戦闘不能状態になる。

↓直接編集出来ない人の詳細報告フォーム↓

  • 転倒に対してリトルフォースでダメージを与えられませんでした(対象に取れたかどうかは不明) -- じぐざぐ 2006-01-09 (月) 13:05:34
  • 裂閃光は2.5Tです -- 10分以上 2006-01-13 (金) 18:31:51
  • 炎上状態では麻痺にかかりませんでした。使い道が果てしなく限られる…… -- 炎上使いNoct 2006-05-26 (金) 22:12:49
  • フィジカルデフィートは7ターンでした、おそらくマジカルDも -- 2006-08-07 (月) 04:58:49
  • 放心状態 切り上げではなく切り捨てですので変更しておきます 7に放心→3・5→3 -- 2006-08-14 (月) 11:56:32
  • 投射無効・投射反射に関して、ボンバーシェルのみが例外として存在します。記述をどう変えるか案ありますでしょうか? -- 2006-08-14 (月) 12:02:59
  • 抜けてた部分を追加致しました。(戦士のサンダインの麻痺持続ターンが分からなかったのでどなたか修正お願いしますorz)賊のトリッキートラップの効果も入れたほうが良いですかね? -- '''' 2006-08-14 (月) 12:58:01
  • 防御力上昇(ガードアセント)をかけた状態で、マシラをすると、効果が消えるようなのですが? -- とある守護 2006-09-06 (水) 07:09:15
  • んなこたないノシ -- '''' 2006-09-11 (月) 00:36:21
  • 戦闘不能の解除方法は、クイックリライブ、サウンドリライブ、リザーブリライブ以外に、リライブボールがありますよ。 -- %トロ# 2006-10-03 (火) 21:41:26
  • PSVディフェンススタイル(盗賊)使用時にガードアセント(守護:5T)効果がなかったような。すみません今度良く見ます。 -- いつもおせわになってます 2006-10-04 (水) 02:44:10
  • 見ました。PSVディフェンススタイル(盗賊)使用時にガードアセント(守護:5T)効果無し。ちなみにデフェンスはずしてガードかけてもらったほうがダメージ低かったです。ポイント2重にはかからない。効果はガードが上。 -- いつもおせわになってます 2006-10-15 (日) 21:55:40
  • バグor仕様?について。寝た瞬間Gアセの効果はなくなります。 -- '''' 2006-10-19 (木) 02:22:23
  • サイレンスをかけた後に、グリッサンドが凍結し、凍結解除されると、沈黙効果が消えてもいないのに攻撃してきました。何ゆえ? -- ラグナ・刻・hell 2006-12-03 (日) 19:56:02
  • 沈黙状態から凍結すると沈黙はとけます。 但し凍結中にサイレンスをかけると凍結が解除された後も沈黙は続くようです。 -- その辺の守護 2007-01-10 (水) 00:01:01
  • 魔法攻撃力上昇状態→ペインタトゥでHPが少ないとき、魔法攻撃減少状態→ペインタトゥでHPが多いとき、防御力減少状態→ギャロップ等のスキル時が抜けてると思います。 -- 守護&黒 2007-01-23 (火) 21:40:49
  • ギャロップ等は間違いでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ -- 守護&黒 2007-01-24 (水) 10:34:09
  • ヒートタッチでビネを炎上させた時少なくとも6T以上炎上してました。また、対人時DFBで格闘を炎上させると3Tしか持続しませんでした。 -- '''' 2007-01-31 (水) 18:31:43
  • トリッキートラップで暗闇になりました。 -- 2007-03-03 (土) 21:42:08
  • ウォーターボールでびしょぬれになりました。 -- まい 2007-04-30 (月) 17:15:40
  • 凍結時にインビで透明にできませんでした -- 通りすがり 2007-06-01 (金) 14:05:48
  • ワンショットジョークで使用者を含む敵味方全員移動不可状態発生。ターン数未確認。 -- '''' 2007-07-31 (火) 19:18:57
  • 放心(キャットサプライズ)でスキルの消える数があやふやなのは、気のせいでしょうか? -- とある召喚 2007-08-26 (日) 22:50:06
  • 投射無効・反射に対して召喚系統になって〜は間違い 1度のスキルに対して発動は不可ですが他者ならば発動できます -- '''' 2007-08-31 (金) 12:07:21
  • 石化。ストーントリートを除く回復を受け付けなくなる、で。 持続は3です -- '''' 2007-09-30 (日) 01:00:03
  • トリッキートラップでカウンター状態は1t。なお、反撃しません。 --   2007-11-05 (月) 21:02:04
  • ワンショットジョークで味方全員時限爆弾状態になるのを確認。8t後発動 -- '''' 2008-03-19 (水) 18:23:51
  • 炎上状態だとスキル自体は使えますが、(超)見切り状態になれません -- '''' 2008-03-25 (火) 06:21:30
  • ワンショットジョークで敵グラジュル状態確認。何t持続するかは不明 -- '''' 2008-05-18 (日) 09:49:59
  • ワンショットジョークで見方全員物理攻撃反射バリアかかりました。持続tは不明です。 -- '''' 2008-06-11 (水) 15:24:43
  • サイレンスゾーンの持続ターンは3Tでした -- もちつけ 2008-06-29 (日) 17:46:47
  • 炎上、ファイアアローからだと2T長いです。通常3T目の頭に切れますが、5T目の頭まで持続します。 -- amo 2008-09-14 (日) 13:00:08
  • フレイムポールからの炎上では7T目の頭まで持続 -- amo 2008-09-28 (日) 14:29:05
  • 炎上、以前はスキルごとに正しく持続ターン数が書かれてたはずです。いつから「どのスキルで炎上状態にさせても持続ターンは4ターン固定」などと捏造されているんでしょうかね -- '''' 2008-09-28 (日) 15:51:45
  • トリッキートラップで麻痺3t確認。あと毒は4t、暗闇は3tです -- とある忍者 2008-11-19 (水) 00:28:07
  • 炎上はDFBで3ターン、プチマ、リモフレで4ターンを確認。他は確認していませんが、凍結と比較するとフレマ系が4ターンでしょうか。デリマ系とデンジャーマテリアル系はわからないです。あと、他職も・・・ -- '''' 2009-01-19 (月) 06:37:19
  • 炎上状態、召喚のFB、次元のSFBともに3Tでした -- '''' 2009-03-31 (火) 13:42:20
  • リザーブリライブは盾ありだと2ターンになりますが魔法をかけたターンにスリなどを打って睡眠状態(敵も味方も)になると物理攻撃を何回受けても起きなくなります。押し系スキルも無理。(謀眠打破やアンジェリックアラームがPSVの人は起きます)・・・おそらくバグかと。グラジュルやグラスクではなりませんでした^^ -- '''' 2009-12-25 (金) 21:25:51
  • あと、条件はわかりませんが、リザーブリライブをかけられたキャラが戦闘不能になると通常はすぐ復帰しますが、極稀に数ターン後(3ターン以内)や戦闘不能後に他のジョブが特定スキルをしようした瞬間に復帰することもあります。 -- '''' 2009-12-25 (金) 21:29:32
  • リザーブリライブをかけられた状態で幻葬を受けた場合はどうなりますか? -- '''' 2010-01-10 (日) 15:41:53
  • リザーブ無効です。ためしたのはまだら幻葬のほうですが、、、 -- たぅ 2010-01-16 (土) 18:26:30
  • 黒のサイドの混乱技2Tじゃないとおもいます -- '''' 2010-01-31 (日) 17:52:51

br;ごく稀に選択される数が前後することがある。|キャットサプライズ(盗賊:7T)