[ 生産 ] > [ 調理 | 彫金 | 木工 | 紡績 | 皮革 | 錬金 ] - [ 収穫・伐採・採掘 | 釣り | 鑑定 ] - [ 使役 ]

謎の多い使役精霊。
生産に大きく関ってくるが、今一つこれと言ったデータが不足気味。
知ってる事や、噂など情報お待ちしております。

 -目次-

使役精霊各種

  • サラマンダー:炎の精霊サラマンダーは物質を変化させる力を持っています。
  • ウィンディーネ:水の精霊ウィンディーネは異なる物質同士を溶け合わせる力を持っています。
  • ノーム:地の精霊ノームは異なる物質同士を共存させる力を持っています。
  • シルフ:風の精霊シルフは物質の形状を変化させる力を持っています。
  • プフリ:雪の精霊プフリは物質の時間を止める力を持っています。
  • ドリアード:木の精霊ドリアードは溶けあった物質を分ける力を持っています。
  • ウィルオーウィスプ:光の精霊ウィルオーウィスプは物質の時間を巻き戻す力を持っています。
  • シェイド:闇の精霊シェイドは物質の時間をすすめる力を持っています。

親密度

  • 見えないが、親密度は小数点第一位まである
  • 親密度上昇チャンス
    • 完成時(継続の成功は除く)
    • 失敗時(新規作成失敗時のみ?継続の失敗は除く)
  • 親密度上限 = 製作可能レベル ÷ 2 + 3.5
    • 装備品の場合は右記の計算式でも可:装備レベル ÷ 2 + 1
  • 親密度が高いと失敗時にロストする量が少なくなる
  • 親密度はファミリアの合成サポートで一時的に上げることができる
    • 合成サポートスキルを覚えるファミリア

























      サラマンダー
      ウィンディーネ
      ノーム
      シルフ
      プフリ
      ドリアード
      ウィルオーウィスプ
      シェイド

親密度にまつわる噂

  • S装備の確率
    • 噂)I・IIは使役精霊のレベルによるがSは完全に運
      • 親密度0でもS作成可能
    • 噂)I・II・S全ては使役精霊のレベルに左右される
      • 若干親密度が高い方が有利
  • 親密度の上昇
    • 噂)上昇上限−4〜−2は適正範囲
      • 範囲内である場合、高速で上昇する
    • 噂)上昇上限−1.9以上でレシピ成功率上昇
      • −2.0から−1.9になった時点で成功率が跳ね上がる

コメント

  • 親密度が少なくても、作成可能LV+1あれば成功はしますよ。 -- '''' 2006-02-08 (水) 10:40:38
  • 上記の計算だと中間素材で上がらない使役精霊の高Lvのレシピはできないことになりますよ。 -- '''' 2006-02-08 (水) 18:24:28
  • オムレツ以外でウィルオーウィスプ上げる人は稀だと思うので、調理レベルが41ぐらいのときにオムレツ試してみてください。面白いほど成功率0%です。 -- '''' 2006-02-08 (水) 20:43:24
  • 裁縫レベル44、プフリ親密度8でブレスローブ一発成功しました。上記の計算は当てはまらないと思います -- '''' 2006-02-11 (土) 16:27:22
  • 裁縫Lv43、ノーム10程度で流水の手甲の継続が500回連続失敗でした。ノームを20まで上げたら成功するようになりました。参考までに。 -- '''' 2006-02-11 (土) 16:40:42
  • 調理Lv41.9ウィル3からオムレツ始めて、970回連続失敗。初成功時の親密度は12になってから49回目。その後85回の合成で13に。参考までに。 -- '''' 2006-02-12 (日) 06:11:18
  • 私の場合は41,7ウィル3からオムレツ始めて成功率は5%でした。41,7→42,0の間で成功6/130失敗ぐらいです -- '''' 2006-02-13 (月) 12:05:03
  • 5%の成功率で970回連続ミスは、運が悪いのレベル超えている気がします。TD使ったのではないなら、どこかで修正が入ったのかもしれませんね。 -- '''' 2006-02-13 (月) 18:19:39
  • 木工レベ45ウィンデーネ7でアントレンドボウ(レベ46弓)成功しました。 -- '''' 2006-02-15 (水) 15:36:11
  • ⅠⅡが出来やすいのはレベルの高さで、親密度は関係ないと思います。ロスとが減るのは当たっていると思いますが。 -- '''' 2006-03-14 (火) 18:12:21
  • +Ⅰはレベルで+Ⅱは使役の親密度です -- 2006-08-04 (金) 02:57:48
  • 木工レベル48、ウィン1で、ゲプレーゼ+Ⅱできたので、補正については親密度の影響は少ないのでないかと。 -- '''' 2006-10-17 (火) 20:48:02
  • 適応親密度が離れすぎてても上昇率は同じですか?? -- '''' 2007-01-16 (火) 06:54:11
  • 例えばシルフが5で作成するレシピがシルフ20だとして、失敗を続けても上昇率は変わらないんでしょうか? -- '''' 2007-01-16 (火) 06:56:52
  • ↑変わらない。同じレシピひたすら続けたと仮定。5→6も、19→20も(失敗数+完成数)が平均80回前後かかる -- '''' 2007-01-16 (火) 11:07:44
  • —目玉焼きでシェイドを上げた時の作成回数— レベル1→2の時成功57・失敗7合計64回。2→3 79・16=95 3→4 89・19=108 4→5 81・27=108 5→6 61・38=99 6→7 27・10=37 7→8 8・10=18 8→9 52・44=96 9→10 46・48=94 でした。6から7と7から8になる時だけ異様に早く上昇しました。適正レシピみたいなものがあるのかな?他の人はどうでしょう? -- 偶然かな? 2007-04-17 (火) 10:08:49
  • 親密度上がらないんですけどどうやったらあがります? -- りょりょ 2007-06-23 (土) 18:50:53
  • そのレシピの使役上昇限界なのでは?上限でないならひたすら頑張れば上がります。 -- 誰かさん 2007-06-24 (日) 02:31:44
  • 親密度の >(継続状態の失敗は除く) は、装備品製作時の、「続きを作成します」(とかなんとか)の時の事でいいんですよね? 例えば白糸作成→失敗 また白糸作成→失敗 は継続失敗ではないと理解していたのですが。ちょっと某掲示板を見ていたら混乱してしまいました。 -- '''' 2007-10-15 (月) 01:51:13
  • ↑間違えた。 2行目「継続失敗」でなく「継続状態」として読んでください。 -- '''' 2007-10-15 (月) 01:53:27
  • 裁縫12、ノーム4で見習いローブSできました。10回目くらいでした。Sは運かもしれませんね。 -- '''' 2007-10-26 (金) 21:16:46
  • 5個↑自分も6〜8はシェイドすごく早くあがりました -- '''' 2007-11-16 (金) 13:18:25
  • 金のかまでドリをあげたときも、15〜17は早くあがりました。あがりやすいところがあるかもしれませんね -- もしかして 2007-12-05 (水) 05:13:39
  • 使役上昇の上限−4〜−2は早いってことでしょうか・・? -- '''' 2007-12-05 (水) 06:05:09
  • 使役0ですが生産20回中プリーストキャップ+Ⅱが5個できました。Ⅱも運? -- 生産者 2007-12-29 (土) 17:33:28
  • ↑運⇒ランダム -- 生産者 2007-12-29 (土) 17:35:27
  • 0でもプリーストの使役上限から大して離れていない為補正品もそこそこできるはず。高レベルの装備を使役0で作ると分かると思う。 -- '''' 2007-12-29 (土) 18:58:45
  • 上昇の適正範囲については同感、ついでに体感で気になったことも噂に追加してみました。あくまで噂のつもりですが、そこそこはっきり感じ取れましたので。ありえないと感じた方はどうぞお消し下さい。 -- '''' 2008-03-19 (水) 06:11:53
  • 親密度上昇についてですけど初期作成失敗時以外の失敗でも上がりました。 -- とある黒印 2008-04-04 (金) 20:33:48
  • ↑どういう状況だったか詳しく知りたいですね。 -- '''' 2008-04-09 (水) 12:34:18
  • 親密度0の状態からでも親密度上限20とかのものを作っても親密度って上昇するのでしょうか? -- ぬか 2008-06-10 (火) 02:59:03
    • 上がります。ただ、LVが作成レベルぎりぎりだと、使役が18前後になるまで100%失敗します。 -- '''' 2008-06-10 (火) 08:06:21
  • 親密度3の状態から名匠のカマと名匠のツルハシだけで24まで上げました。 -- '''' 2008-08-01 (金) 21:47:08
  • シルフ・ブフリ・ドリアード・ウィルオーウィスプは鎌・ツルハシ・鉞で上げられます。 -- '''' 2008-08-01 (金) 21:51:35
  • ↑シルフ・プフリは裁縫木工レベルを上げていれば自然に上がるし、ウィルオーは調理のオムレツの方がはるかに楽ですけどね -- '''' 2008-08-02 (土) 14:45:17
  • S装備ができるのはLvが高いほうができやすい、親密度はただ失敗しにくいだけだと -- '''' 2008-08-06 (水) 13:37:32
  • プフリは主にどんな物を作るときの精霊なんですか?? -- '''' 2008-08-25 (月) 11:00:38
  • 親密度の項目、カエルもウンディーネ覚えますよ。 -- >< 2008-08-29 (金) 15:11:15
  • 裁縫60〜シェイド0で波動の腰S出来ました。Sは運で間違いないです。因みにロストもLvさへ高ければ、それほどしないですよ。 -- をにをん 2008-11-13 (木) 20:54:35
  • Sのできる可能性がある、ない(できる確率が少しでもあるか)ということとLvや使役によってSのできやすさ(確率)が違ってくるかはまた別でしょう。 -- '''' 2008-11-13 (木) 22:05:55
  • 紡績51シェイド11のがTD未使用でプリーストキャップ300個連続作成 Sは10個、+Ⅱ58個、合成失敗13回でした。確率云々の参考にどうぞ。 -- '''' 2010-01-04 (月) 17:31:40
  • TDは成功率に影響しません。プラシーボだと思います。少なくとも明確に率として出るほどの差は出ません。 -- '''' 2010-09-02 (木) 03:22:56
  • ウィルオーウィスプ皆無の状態でもオムレツは簡単にできたよ〜 -- '''' 2011-06-08 (水) 19:58:38

お名前: