魔王編クエスト 目次

© GAMES ARENA Co., Ltd.
Published and Distributed in Japan by SOLIDNETWORKS INC.

第1話 魔王軍強襲!!

  • 発生条件:各国メインクエスト最終話クリア
  • 推奨LV:55以上PT
  • ドライブ推奨
  1. ウベン宿屋のカウンターにいる「レーマンニア」に話しかけるとムービー。
    • ムービー後宿屋2Fにワープさせられる。
  2. 宿屋から外へでて宮殿へ向かう
    • エンカウント有(やる気あり無効):レッサーデーモン(Lv52 ?? HP4,331)×2匹
    • 使用スキル
    • 戦闘メモ
      • 騎士:リーダーにして積極的に壁になろう。余裕があれば妨害狙いの手数に参加もあり。
      • 忍者:スリープアローやブラインドシェルが効果的。ブリスルも有効で接近戦に持ち込めば一方的に攻められる
      • 幻闘:接近してひたすら攻撃。
      • 召喚:ミラージュ、残り1匹になったらエッジで妨害を狙うもよし。
      • 錬金:ゾーン、ヘルズチェインで安定化を図る。スリープと連携でナイトメアも良し。
      • 次元:サイレンスが有効。速度もアースブレイカーより早い。また、回復位置に行くとアースブレイカーをもらいやすいので注意。
      • リーダー狙いの傾向があるが少々気まぐれ。グリッド飛ばし、方向転換スキルは無効。
      • アースブレイカーは風エッジ×3+αなどで妨害可能(11ぐらいと推測)
  3. 各国首脳に話しかけ中ボス戦
    • 無視可能だが大ボス戦のアークデーモンの数やイスバザデンのHPに影響するので全て廻って倒すと後が楽
      シュラターク・カリアリ宮殿外の芝生NE側
      シミラブキク皇宮殿内B1温泉入り口前
      アジュード・フィルコンシス宮殿内B1のSE側の小部屋
      アスレイ1FのE側にある階段から行ける、宮殿テラスの建物裏側
    • グレーターデーモン(Lv57 ?? HP4686)×1 レッサーデーモン(Lv52 ?? HP4331)×2
      • グレーターデーモン使用スキル
      • リーダー狙いの傾向があるが少々気まぐれ。グリッド飛ばし、方向転換スキルは無効。
      • 睡眠や移動不可、激怒や命中低下の効きが悪い。暗闇状態は有効。
  4. テラスの建物内にいるホルクムに話しかけるとムービー
  5. イスバザデンに話しかけボス戦
    • 魔少女イスバザデン(精霊:Lv66:中ボス全掃討HP12,017〜中ボス全無視HP18,247)×1
      アークデーモン(??:Lv62:HP5,474)×2+(無視した中ボス戦闘数)
    • 魔少女イスバザデン使用スキル
    • アークデーモン使用スキル
    • 戦闘メモ
      • どちらも吹き飛ばし・方向転換無効
      • アークデーモンはリーダー狙いの傾向があるが少々気まぐれ。
      • イスバザデンは隙間を縫って距離をとろうとする
    • 各ジョブのお勧め戦術
      • 騎士:シールドディフェンスで壁を務める。吼崩とベリーで妨害・回避が有効。
      • 幻闘:イスバザデンの近距離攻撃は甘く凍結しにくいので、アークデーモンに攻撃されないようイスバザデンに張り付いて削る
      • 忍者:マシラで回避に徹する。イスバザデンにブラインドシェルが有効。
            アークデーモンにはスリープアローも効き難いながら有効。
      • 召喚:イスバザデン狙いで接近してエッジ、濡らされないようにクラリティー、余裕ができたら大技も良い。
      • 錬金:ゾーンもスリガスも効き難い。
            フェードガスによる暗闇有効、ブラインドシェルより成功率が高いと思われる。
            びしょ濡れ状態対策に、杖を外して味方にオイルショックも有用。
            鉄箱を使って敵の行動範囲を狭めるのも良い。
      • 次元:騎士にグラジュルを、あとはスクエア・リカボ系を駆使して回復に徹する事。
            メンタルトリート・フェードトリートがあると良い
            サイレンスは効き難いのでAPを回復等に回すべし。
            アミュレットは効かないので不要。びしょぬれ状態になった時に魔法無効を張ると良い。
  6. 勝利後イスバザデンに話しかけるとムービー、宮殿内にワープ
  7. ホルクムに話しかけ報酬をもらう
    • 報酬
      • デッキ「勇者の証」(CMD8 PSV2)、称号「希望の勇者」
      • 7000〜7300ZULA(2回目以降)
      • 報酬経験値
        〜49505152535455565758596061〜
        110441607717883104811041048883717607441110
  • 備考
    • クエ中はウベン街中・宮殿内でエンカウント有り。やる気ありの薬は効果がない。
    • ガードドライブがあると楽。
    • 何回でも可

↓直接編集出来ない人の詳細報告フォーム↓

  • 騎士LV68,召還59、錬金49、幻56、次元52で香水使用で1時間10分で終わりました。ボスにスタンと無明あると便利ですよ! -- AceHunting 2007-12-15 (土) 21:53:51
  • 報告忘れてましたがアークデーモンと戦うときに騎士はイスバザデン狙いでスタックするとこっちに向かってきますのでその性質を利用してまずはグラジュルをかけておけば安心だと思います -- AceHunting 2007-12-16 (日) 16:28:01
  • 騎士59 幻63 次元60(2人 召喚60で香水使用1時間ぐらいでいけますた -- '''' 2008-07-23 (水) 12:53:30
  • 騎士が真っ先にイスバザデン狙いでスタックいくと、他のメンバーがアークデーモンに狙われることがあるので危険です。リーダー騎士イスバザデンスタックでも優先的に狙われるわけではないです。 -- '''' 2010-10-13 (水) 07:14:23
  • 騎士50GDPD、次元51GD、召喚58GDPDで約2時間でクリア -- アイビー 2011-05-09 (月) 16:51:13
  • 57と58とじゃ逃走成功率が全然違います。余裕があったら最低でも58にしておくと楽かもです -- '''' 2012-05-03 (木) 00:08:00

お名前:
 

第2話 女神ナテルア復活!?

  • 発生条件:魔王編第1話クリア
  • クエスト経験値適正レベル60
  • 参考地図:
  • 推奨LV:60以上PT
  • ドライブ推奨
  1. ウベンの市街(中央)武器屋南西の角にいる「傭兵」に話しかける。
  2. 宮殿の謁見の間へ行き、「ホルクム四世」→「シミラブキク皇」の話を聞く。
  3. 2階に行き「女官アリィ」に話して部屋に入り、「白虎の巫女シン」から「ひょうたん」をもらう。
  4. グレフ雪原西部(雪原の湧き水のマップ西側北端)へ行き、「ゴードゥ兵」に話すと「ヨトゥールマ洞」に飛ばされる。
    • ホムクル四世に再び話しかけ「準備に時間が…」を選択することで、クエストを解除できる。
    • ひょうたんを捨てた場合は、白虎の巫女シンに話しかける事で再入手できる。
  5. 地下1,2階(不死:LV54〜56)は迷路、3、4階(不死:LV55〜57)はほぼ一本道
  6. 中ボス戦:敵を全員倒せ
    • 構成:冥の導き手バズウ・冥の導き手ヴァハ・冥の導き手モリガン(??:各Lv63:HP )
      • 蒼炎:十字範囲攻撃。ダメージ有(範囲:8,88,888、6、86、886、866、4、84、884、844?)
      • 黒縄:単体攻撃(遠距離7マス〜
      • 審閻滅:APの4倍ダメージ(8,88,4,44,84,6,66,86?)
    • 冥の導き手バズウ
      • 癒光遮壁:回復無効バリア(2T)をかける。
      • 異風旋衝:3グリッド吹き飛ばし。ダメージ有
    • 冥の導き手ヴァハ
      • 精神喪失:範囲攻撃、放心状態にする(3T)。ダメージ有
      • 空間歪曲:自身が透明状態になる。3T
    • 冥の導き手モリガン
      • 冥獄灼葬:遠距離範囲攻撃
      • 生気吸奪:隣接範囲、与ダメージ分HP吸収。ダメージ有
    • 各ジョブのお勧め戦術
      • 騎士:前に出てSD。APをためすぎないように適度に消費する。
      • 幻闘:非ダメを少なくするために奥義をためるのも有り。経爆拳無効。
      • 忍者:ブラインドが多少効く。バレットなどで削るのが無難か
      • 召喚:ひたすらスパボ等で削る
      • 錬金:アイアン系箱で攻撃分散が有効。デリマなどでこつこつ削る。
      • 次元:グラスクをかけておくと後が楽。審閻滅に魔法バリア有効。奥義前にかけてあげるといいかも。
  7. 大ボス戦:敵を全員倒せ
    ヨトゥールマ洞(草原)にてムービー後、魔童子クルフフと話すと戦闘。
    • 構成:魔童子クルフフ(黒印:Lv66:HP21000強)、魔稚児チルノン(精霊:Lv66:HP )
    • 魔童子クルフフ
      • 闇影波斬:暗闇状態(?t)になる。ダメージ有、2(?)グリッド飛ばし、前横4マス直射(?)
      • 霧瘴連斬:2連続攻撃(2回判定)。毒状態(?t)になる。ダメージ有
      • 滅塵連舞殺:5連続攻撃(5回判定)。混乱状態(?t)になる。
      • 黒焔爆霊殺:防御力減少になる。3グリット飛ばされる。ダメージ有(後半に台詞を叫んだあと多発
      • 怨縛の呪印:移動不可状態(?t)になる。ダメージ無
      • 怨爆の呪印:十字範囲?ダメージ有
    • 魔稚児チルノン
      • スパイラルエッジ:3連続攻撃。
      • グランバースト:2連続攻撃。距離2〜4マス、十字範囲(チルノン中心にも発動可)、音注意♪
      • パルスフォース:十字範囲、距離3〜4マス
      • テトラエレメント:4連続攻撃。行動妨害になる。
      • 大号泣:沈黙状態(?t)になる。3グリット飛ばされる。ダメージ有。範囲はチルノン中心半径2(?)
      • メテオスペシャル:7連続攻撃。直線3マス目確認 AP20
    • 各ジョブのお勧め戦術
      • 騎士:クルフフをスタックし、SDが有効。チルノンとクルフフを離れさせる。
      • 幻闘:奥義が有効。経爆拳無効。被ダメが多いため奥義のAPがないうちはチルノンから離れる。    
      • 忍者:クルフフにはスリアロ・チルノンにはブラインドが有効(結構レジ有り)
        ベリでほぼ全ての技を回避可能。チルノンをスタックし後衛が狙いやすくするのも有り
      • 召喚:FBやスパボで遠くからひたすら攻撃(チルノンから倒す)
        ナイトメアによる攻撃が有効。ただし、敵のAPが溜まるので、起きてからの大技に注意。
        GDありのレベル60F防具の召喚がチルノンのメテオを横からくらって即死。
      • 錬金:ライダウンでチルノンからの攻撃を回避可能。箱を出して攻撃分散など
      • 次元:PT全体にグラスクが良い(優先順位はチルノンを攻めに行く後衛から)
        テトラエレメントはGD使った後衛でも瀕死なので回復用APは常にほしいかも。
        メテオスペシャルがきたらまず食らったキャラは即死。召喚が死んだ時の不利を考えるとガドアセを召喚(攻撃の要)にはほしい。サウンド系を入れておくのも有り
        回復系、メントリ、魔法無効、魔法反射(ただし、メテオスペシャルやテトラエレメントは1回目の攻撃のみしか効果がない)
    備考
    メテオスペシャルを食らった場合GDを使った賊や守護でも容易に死ぬことが可能。
    1発100〜80×7くらい。ただ、メテオスペシャルの発動は稀。発動されたら不運と思うしかない
  • エンカ情報:Lv53〜Lv57の不死-ゴースト ×2〜3
  • ウベンの宮殿に戻り、ホルクムと話した後、白虎の巫女シンと話す
  • 報酬
    • 55キャップがとれている場合
      • 1回目:レベルキャップ解除(Lv60→Lv65)
      • 2回目:デッキ「四聖の祈り」(CMD6 PSV4)
      • 3回目以降:10000ZULA前後
    • 55キャップがとれてない場合
      • キャップ解除アイテム「白虎の神酒」とデッキのどちらかを選べる。
         最後の選択でありがとうございますを選択して「四聖の祈り」
  • 経験値
    〜54555657585960616263646566〜
    14056177191111221332140313321122911771561140

↓直接編集出来ない人の詳細報告フォーム↓

  • チルノンはこちらのユニットに突進してくることはあまりなく、最も近いユニットから適度に離れてグランバースト・テトラエレメントを多様してきます。この性質を利用して箱を定位置に置き続けることでクルフフを倒すまでチルノンをほぼ無力化できました。 -- '''' 2007-11-29 (木) 03:27:54
  • ファイター☆3とメディ☆2があればチルノンの大技を抑えることができることを確認。ただし、距離が近いとテトラエレメントの餌食になるので注意が必要です -- AceHunting 2007-12-16 (日) 16:24:01
  • 山賊クエを請けていると洞窟には入れない様です。 -- '''' 2008-01-23 (水) 00:25:15
  • ヨトゥールマ洞、道中エンカは、Lv53〜います。 -- '''' 2008-01-24 (木) 12:39:50
  • カエルクエでも洞窟に入れないみたいです。 -- '''' 2008-02-23 (土) 16:04:56
  • 幻 次 忍 騎オールLV56でいけました(GD*4PD*2) -- じゃんころろん 2008-06-18 (水) 00:46:42
  • 奥義を貯める際にチルノンを放っておいたところ、1戦でメテオ3発発動されました。チルノンを放ってAPを貯めさせ過ぎると危険ですね -- '''' 2009-06-25 (木) 13:53:14
  • チルノン凍結ききました -- 召還 2009-10-31 (土) 22:54:02
  • 召58・騎54・次53・幻60(次元以外フルドラ、次元はGD)で結構楽にいけました。 エンカは多いですがボス戦とかは特に苦なくいけました。 とりあえず前衛、後衛がしっかりしてれば、行けると思います。 -- ロラン酒場左前の人 2009-10-31 (土) 23:12:06
  • LV60幻闘士G防具GDでクルフフスタック役可能でした。もちろん近くに次元付ですが、騎士いなくてもなんとかいけるということで。 -- '''' 2010-01-07 (木) 21:22:56
  • ヨトゥールマ洞の迷路部分(B1F・B2F)地図アップしました。 -- 2011-10-19 (水) 21:01:34
  • チルノンから横3マス位置でメテオ喰らいました><、60忍G装備GDで400−500ダメぐらいだったかな -- '''' 2012-01-08 (日) 15:10:41
  • 「ホルクム四世」→「シミラブキク皇」の話を聞く。 と書いてあります -- '''' 2012-04-25 (水) 01:13:07

お名前:
 

第3話 魔王の魂

  • 発生条件:ドラゴニア第3話クリア、ラデニウス第3話クリア
  • 参考地図:
  • 推奨LV:60以上PT
  • ドライブ推奨
  1. 各国宿屋内1階のNPCより「公女からの伝言」をもらう。
    • ウィズ:ファヤンス
    • ロラン:カントール
    • ゴド:デュリュイ
    • ミク:ジーベック
  2. 「公女からの伝言」を読む。自動的に消滅します。
  3. ウベンの宮殿2階に行き「女官アリィ」に話して部屋に入り、「白虎の巫女シン」から「空いた一升瓶」をもらう。
  4. ナビア北限地帯(B-2)の北西にある洞窟に入る。
  5. 「シャリディラ」に話した後、北西(?入って左奥)の樽をクリックし、「ちょっと…」を選択。
  6. マップ移動後中ボス戦。シャリディラと話すと戦闘。
    • 勝利条件:99T以内にシャリディラを倒す
    • 構成:シャリディラ(妖精:Lv65:HP23,643)×1、木樽( :Lv51〜55?:HP )×5
      樽は攻撃なし。樽に経爆拳は(RESIST率が高いのではなく、)効かない。HPが減るとシャリディラが樽の前後左右で回復(1000〜5000程?)する模様。
      • バブルドロップ:アクアサービスのような。びしょぬれあり。
      • 満身猛威:3連続攻撃。3グリ吹き飛ばし。
      • かぶりつき:1回攻撃
      • 薙ぎ振るい:2グリ吹き飛ばし。移動不可(2T)
      • フォーリンアイス:びしょぬれ時、凍結あり(2T)。
      • あぶない予感:ベリーと同じ。
    • 各ジョブのお勧め戦術
      先に樽5個を壊し、それからシャリディアを倒せば、ラクに倒せます。
      • 騎士:とりあえず引きつけてSD。凍結・飛び防止にベリー。
      • 幻闘:ひたすら樽を連弾で削る。何気に地平脚で妨害可能
      • 忍者:
      • 召喚:樽を削る。長丁場になるのでデメがあると便利。ファイター3でかなり足止め可能
      • 錬金:デリで箱を削る。アイアンカートンで騎士を飛ばされない様にする
      • 次元:インヴァルトでバブルドロップを、インヴァルスで飛ばし技を防ぐ
    • 追記
      シャリディラは妖精とは言っても地竜タイプです
      マップはやや広めのほぼ正方形で、四辺と中央に樽が散らばって置かれています
      アクアサービスボールを前4で飛ばしてくる以外は、近づかなければ大した脅威ではない
      (ただし威力はかなりの物で、Lv56混沌+Ⅱの守護が防御+30%でも、正面から300近く食らいます)
  7. さきほどの樽をクリックし、ダンジョンにワープ。
    備考
    • エンカ情報
      • Lv60〜Lv62の クマ:2匹 蝙蝠・うさぎ系:3匹
      • ドロップ:蝙蝠:ロッククラッシュの心得・ハーリケーンの心得
  8. 「魔王シャハナーク」に話しかけるとムービー
  9. ウベンの宮殿2階に行き「女官アリィ」に話して部屋に入り、「白虎の巫女シン」に話しかけるとムービー。
  10. ラスボス戦:
    白虎の巫女シンと話すと戦闘。
    • 構成:白虎の巫女シン(格闘:Lv68:HP19,000)×1
      • 瞬突:重さによってはSDより早い模様。
      • 神風旋舞:範囲攻撃。シン中心に2マス。2グリ吹き飛ばしと混乱効果。転倒命中。バリア無視。
      • 楯身練気孔:防御力上昇状態(2T)。ダメージを約5分の1にする。
      • 虎襲連撃:3連続攻撃。
      • 崩爆閃:吹き飛ばし攻撃。
      • 天流星:格闘の紅流星とほぼ同じ。(6マス目まで確認)
      • 虎穴爆襲拳:カウンター状態。
      • 聖光烈弾:気功弾とほぼ同じ?2グリ吹き飛ばしと放心効果(5マス目の直線確認)
      • 無双連刹:8連続攻撃。瀕死で使用?SD騎士じゃないときつい模様。
    • 各ジョブのお勧め戦術
      • 騎士:瞬突に間に合うように軽い装備でSDスタック
      • 幻闘:後ろから気功弾系(シンの直線上以外で)
      • 忍者:
      • 召喚:後ろからファイアボール、スパークボール(シンの直線上以外で)
      • 錬金:スタックしてる騎士の後ろに障害物を錬金精製。リトル、余裕があったらデリ
      • 次元:騎士にグラジュル(シンの紅範囲に立たないこと)、混乱時メントリ、物無バリア
  • 報酬
    • 1回目:レベルキャップ解除(Lv65→Lv70)、ファミリアコントラクト
    • 2回目:5000〜6000?zula
  • 報酬経験値
    〜54555657585960616263646566〜
    14056177191111221332140313321122911771561140

↓直接編集出来ない人の詳細報告フォーム↓

  • スケーティングバットからハーリケーンの心得をドロップ -- 狩場村住人 2007-09-08 (土) 12:51:19
  • シンから百虎連弾の伝承ドロップ -- '''' 2007-09-10 (月) 06:30:31
  • 中ボス戦は魔無あると便利かな -- '''' 2008-02-25 (月) 05:28:31
  • Lv上げで中ボス倒すだけなら、召喚60次元56で可能でした。 -- '''' 2008-03-26 (水) 04:19:09
  • どんぐらいどわるんでしかねぇ? -- あの〜 2008-05-15 (木) 16:27:44
  • ラデニウス3をクリアしても、伝言をもらえませんが。他に条件てあります? -- おかしい 2008-06-06 (金) 08:26:24
  • レベル62↑でやる気ありだとドライブが一時間半ぐらい余ります。フルエンカでも普通の構成なら3時間かからないと思います(たぶん -- '''' 2008-06-06 (金) 11:56:27
  • 他の条件は聞いた事ないですが、1.自国の宿屋じゃない 2.読むと自動消滅なので既にやってしまった これぐらいしか思いつきません… -- '''' 2008-06-06 (金) 12:00:50
  • 55のレベルキャップ取らずに魔王2をクリアし、報酬デッキ(もしくは白虎の神酒を使わない)とラデ3クリアでも魔王4始まりませんよ。 -- '''' 2008-06-06 (金) 16:53:35
  • ↑訂正:×魔王4、○魔王3 -- '''' 2008-06-06 (金) 16:55:17
  • シャリディラ炎上で319ダメージ。シン炎上で211ダメージ。 -- '''' 2008-11-18 (火) 19:32:10
  • 聖光烈弾をステラで防ごうとしましたが、ステラと共にダメ受けました -- '''' 2009-07-06 (月) 08:49:23
  • シンはスリも凍結も効きました。 -- 忍も。。。 2009-08-18 (火) 02:02:47
  • タル回復は回復無効バリアききません。 -- '''' 2009-12-15 (火) 00:05:33
  • 樽にデメーションウィンドがかなり有効、後半樽2発で壊せました。 -- ロランの召喚 2010-01-02 (土) 18:14:49
  • 召喚63ソロフルドラ→中ボス98tでクリア! -- ω紋チャンω 2011-01-10 (月) 02:48:17
  • シンにブラインドシェル12回中4回成功、リモートネット4回中3回成功でした -- '''' 2011-03-18 (金) 10:25:12
  • 要は樽にシャリディラを近づけさせなければいい話。最悪手前の樽2個は破壊せずともクリアできます -- '''' 2016-11-15 (火) 18:05:50

お名前:

添付ファイル: fileセゾマレーグ氷洞.jpg 270件 [詳細] fileセゾマレーグ氷洞.bmp 235件 [詳細] fileq2Fr.jpg 330件 [詳細] fileq1Fr.jpg 310件 [詳細]